光回線の普及、スマートフォンやクラウドサービスといった様々なサービスの台頭によってWEBの世界は目まぐるしく変化が起こり続けています。そういった状況を見据えて弊社では、オープンソースで有名なCakePHP(ver.2)を用いてInternet Explorer、Firefox、Google Chromeなどのマルチブラウザに対応したホームページ、パソコン、スマートフォンやiPadなどモバイルデバイスにも配慮したレスポンシブデザインのホームページとそれを管理できるホームページ管理システム(CMS)を開発いたしました。
当ホームページはそのホームページ管理システム(CMS)を更に自社に合わせてカスタマイズし、データベースとして顧客管理(CRM)や営業支援(SFA)で有名なセールスフォース(Salesforce)を利用して公開しております。
また、ホームページからのお問合せはセールスフォース(Salesforce)の「Web-to-ケース」の機能を利用して直接セールスフォース(Salesforce)に取り込まれるように連携し、きちんと管理できるように工夫も施しております。
これが独自開発だからこそできる柔軟なシステムの拡張という最大のメリットです。そのメリットを生かすことで今後のWEBの世界の変化へもケース・バイ・ケースで対応していけるものと考えております。
CakePHPで作成されたアプリケーションの利点はフォルダをコピーするだけで構築できる点です。なので、ほとんどのサーバー上で動作させることが可能です。
対応するデータベースもアプリケーションのベースとなっているCakePHPのORマッピングを活用して開発していますので、MySQL、PostgreSQL、Microsoft SQL Server、Oracle ・・・と数多くをサポートしております。
極端な例になりますが、社内サーバーをお持ちでPHP(ver5.3以降)が動作するWEBサーバーとデータベースがあれば社内向けのポータルページを構築することも可能です。
あるいは、一般的に利用されているPaaS(Platform as a Service)上にWEBサーバーとデータベースをインストールして本アプリケーションをインストールし、グローバルIPで参照元の制限かけることでクラウドサービスを利用しながらも社内向けコンテンツの公開というしくみも構築することができます。
先に述べました通り、弊社にて開発したシステムですのでお客様のご要望に応じてカスタマイズすることが可能です。加えて、弊社開発のアプリケーションだからこそ本格運用の稼動後もしっかりとした運用サポートを差し上げます。
また、本アプリケーションを拡張して商品の在庫を管理するシステム、商品を販売するシステム、売り掛けの売上情報まで管理して請求書を発行するシステムなど別機能(別システム)を追加することも可能です。
弊社の開発者ブログページ(フォーサイト・システムズのプログラムで困っちINGメモ!)も本アプリケーションを利用して構築しておりますので、より具体的にご覧になりたい方はこちらからデモをご参照ください。尚、一部機能を制限付きで公開しておりますのでご了承ください。
昨今のレンタルサーバーでは100Gバイトを超える大容量とWEBサーバー、データベースサーバー、メールサービス、独自SSLと多様なサービスを利用することが可能ですが、いざそれらを利用するとなるとやはりある程度の知識のある方でなければ活用し運用することは難しいのではないでしょうか。